Archive | 2017年10月 |
10月26日
朝4時起き
母は前日から我が家でお泊り
セントレアから6時出発
沖縄へ
(晴れのち曇り)
8時頃沖縄那覇空港到着
レンタカーを借りて
平和祈念公園
ものすごく広い公園なので歩くのは大変そう!って思っていたら1人100円だったか200円でカートに乗せてもらい霊域を回ってくれました。
平和祈念資料館・平和の礎・平和祈念堂を歩いて観て回りました。
祈念堂では一人ずつ鶴を折って箱に入れてきました。
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
2度目でしたが展示物が多くなっていたました。
何度観ても悲しく辛くなるばかり・・・
平和な今がどれだけ幸せな事か思い知らされます。
お昼ごはんはひめゆりの塔の隣の食堂へ
沖縄そば・ジーマーミー豆腐・海ぶどうを注文
沖縄そば前回来たときより美味しく感じられなかった(@Д@; アセアセ・・・
ビオスの丘
こちらは娘っちが母の為に捜してくれたテーマパーク
花好きの母にピッタリな場所でした。
蘭の花があちこちにあってとても素敵
母も私もウキウキ
動物もいて餌やりを楽しみました。
晴れていてこれぞ沖縄って感じでした。
その後ホテルへ
今回はホテル・ムーンビーチ
ホテルの目の前はビーチです^^
もうハワイの様な雰囲気でとっても素敵!
でも次の日から台風接近してるらしいのでちょっと不安でした。
夕食はホテル近くのイタリアンレストランに決めていたのですが次の日に予定していた北谷のレッド・ロブスターへ行く事に。
もしかして台風で外に出られなかったら北谷まで行くのは大変だと思ったので^^
レッド・ロブスターではサラダ・蟹・ロブスター・蟹炒飯を注文しました。
母は蟹好きなのです❤
どれも美味しかったけどロブスターは思ったほど美味しくなく蟹の方が美味しかったです(笑)
6月27日
(小雨)
美ら海水族館
こちらも母の希望で来ました。
水族館に来るのはこれで2度目だそうです^^
1度目は私たちと行った鳥羽水族館です!
美ら海水族館は大きな水槽で泳ぐジンベエザメやマンタが観れて楽しかったです。
ウミガメも可愛かったー
古宇利島大橋
海の上を走っているみたいで楽しかった^^
古宇利島オーシャンタワー
カートに乗って展望タワーまで行きました。
展望タワーからの絶景はため息もの!
オーシャンカフェでランチ
イエローカレー・グリーンカレー・ピッツァをシェアして食べました。
母はイエローカレー・グリーンカレーは苦手だったみたい(笑)
フルーツらんど
見た事の無いフルーツとかいっぱい観れました。
ヤギさんがいて草をあげたよー^^
夕食は
海物語本店
ライヴを観ながら夕食
ホテルからはちょっと遠かったー
でもライヴを観ながらの食事は楽しかった!
10月28日
台風直撃
ホテルに缶詰め状態・・・
仕方ないのでホテル内のショップでお土産選び~~~
その他はずっとお部屋でゴロゴロ(爆)
夕食
ホテル近くのライヴ居酒屋へ(名前忘れた)
送迎してもらいました。
なんとここで前日ライヴしていた方がライヴしてました。
ビックリー
相手もビックリ!!!
昨日会ったねーって(笑)
10時にホテルに戻って大浴場で汗流し就寝
10月29日(最終日)
曇り(小雨)
首里城
やっぱり綺麗な建物です
パワースポットでもあるので美味しい空気をいっぱい吸いました。
正殿へも行きましたが前回より観る所が多くなってました。
国際通り
こちらで海ぶどう購入
牧志公設市場
こちらでランチ
沖縄そばを食べたけどやっぱり前回より美味しく感じられなかったー
美化しちゃってたのかな?
沖縄県立博物館・美術館
沖縄の自然・歴史・文化に関する資料など展示物も多く興味深く鑑賞しました。
ビーチ(ビーチ名失念)
曇ってて風も強かったけどやっぱり母をビーチに連れて行きたくて
風が強かったけど波を感じられて素敵な場所でした。
野良猫ちゃんも発見
かなりお腹空いてるらしくゴロゴロすり寄ってきて母のバッグの中を覗き込んでました。
でも何も食べ物持っていなくて・・・
心苦しかったけどバイバイしてレンタカーを返却し那覇空港へ
夕食
琉球回転寿司海來
母と私はマグロ丼ダーは特選寿司
今回の沖縄旅で一番美味しい食事でした!(爆)
ここで問題発生
セントレアの天候状況では降りられなくなって羽田着になるかもという条件付での運航
でも私はちょっとウキウキしていたんだけど・・・
30分遅れだったかな?無事離陸
セントレアにも無事降りられました^^
そんなこんなで沖縄旅
台風直撃で晴天が初日しか無かったけど母は楽しかったと言ってくれたので良かったです。
連れて行ってくれたダーに感謝!
朝4時起き
母は前日から我が家でお泊り
セントレアから6時出発
沖縄へ
(晴れのち曇り)
8時頃沖縄那覇空港到着
レンタカーを借りて
平和祈念公園
ものすごく広い公園なので歩くのは大変そう!って思っていたら1人100円だったか200円でカートに乗せてもらい霊域を回ってくれました。
平和祈念資料館・平和の礎・平和祈念堂を歩いて観て回りました。
祈念堂では一人ずつ鶴を折って箱に入れてきました。
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館
2度目でしたが展示物が多くなっていたました。
何度観ても悲しく辛くなるばかり・・・
平和な今がどれだけ幸せな事か思い知らされます。
お昼ごはんはひめゆりの塔の隣の食堂へ
沖縄そば・ジーマーミー豆腐・海ぶどうを注文
沖縄そば前回来たときより美味しく感じられなかった(@Д@; アセアセ・・・
ビオスの丘
こちらは娘っちが母の為に捜してくれたテーマパーク
花好きの母にピッタリな場所でした。
蘭の花があちこちにあってとても素敵
母も私もウキウキ
動物もいて餌やりを楽しみました。
晴れていてこれぞ沖縄って感じでした。
その後ホテルへ
今回はホテル・ムーンビーチ
ホテルの目の前はビーチです^^
もうハワイの様な雰囲気でとっても素敵!
でも次の日から台風接近してるらしいのでちょっと不安でした。
夕食はホテル近くのイタリアンレストランに決めていたのですが次の日に予定していた北谷のレッド・ロブスターへ行く事に。
もしかして台風で外に出られなかったら北谷まで行くのは大変だと思ったので^^
レッド・ロブスターではサラダ・蟹・ロブスター・蟹炒飯を注文しました。
母は蟹好きなのです❤
どれも美味しかったけどロブスターは思ったほど美味しくなく蟹の方が美味しかったです(笑)
6月27日
(小雨)
美ら海水族館
こちらも母の希望で来ました。
水族館に来るのはこれで2度目だそうです^^
1度目は私たちと行った鳥羽水族館です!
美ら海水族館は大きな水槽で泳ぐジンベエザメやマンタが観れて楽しかったです。
ウミガメも可愛かったー
古宇利島大橋
海の上を走っているみたいで楽しかった^^
古宇利島オーシャンタワー
カートに乗って展望タワーまで行きました。
展望タワーからの絶景はため息もの!
オーシャンカフェでランチ
イエローカレー・グリーンカレー・ピッツァをシェアして食べました。
母はイエローカレー・グリーンカレーは苦手だったみたい(笑)
フルーツらんど
見た事の無いフルーツとかいっぱい観れました。
ヤギさんがいて草をあげたよー^^
夕食は
海物語本店
ライヴを観ながら夕食
ホテルからはちょっと遠かったー
でもライヴを観ながらの食事は楽しかった!
10月28日
台風直撃
ホテルに缶詰め状態・・・
仕方ないのでホテル内のショップでお土産選び~~~
その他はずっとお部屋でゴロゴロ(爆)
夕食
ホテル近くのライヴ居酒屋へ(名前忘れた)
送迎してもらいました。
なんとここで前日ライヴしていた方がライヴしてました。
ビックリー
相手もビックリ!!!
昨日会ったねーって(笑)
10時にホテルに戻って大浴場で汗流し就寝
10月29日(最終日)
曇り(小雨)
首里城
やっぱり綺麗な建物です
パワースポットでもあるので美味しい空気をいっぱい吸いました。
正殿へも行きましたが前回より観る所が多くなってました。
国際通り
こちらで海ぶどう購入
牧志公設市場
こちらでランチ
沖縄そばを食べたけどやっぱり前回より美味しく感じられなかったー
美化しちゃってたのかな?
沖縄県立博物館・美術館
沖縄の自然・歴史・文化に関する資料など展示物も多く興味深く鑑賞しました。
ビーチ(ビーチ名失念)
曇ってて風も強かったけどやっぱり母をビーチに連れて行きたくて
風が強かったけど波を感じられて素敵な場所でした。
野良猫ちゃんも発見
かなりお腹空いてるらしくゴロゴロすり寄ってきて母のバッグの中を覗き込んでました。
でも何も食べ物持っていなくて・・・
心苦しかったけどバイバイしてレンタカーを返却し那覇空港へ
夕食
琉球回転寿司海來
母と私はマグロ丼ダーは特選寿司
今回の沖縄旅で一番美味しい食事でした!(爆)
ここで問題発生
セントレアの天候状況では降りられなくなって羽田着になるかもという条件付での運航
でも私はちょっとウキウキしていたんだけど・・・
30分遅れだったかな?無事離陸
セントレアにも無事降りられました^^
そんなこんなで沖縄旅
台風直撃で晴天が初日しか無かったけど母は楽しかったと言ってくれたので良かったです。
連れて行ってくれたダーに感謝!